【GW2016】函館の観光スポットで開催されている人気イベント情報まとめ
この記事は約7分で読めます。
2016年3月に北海道新幹線が開通することをご存知の方も多いと思います。
東京から新幹線で北海道に行けるのはやっぱり嬉しいですよね。
ちなみに北海道新幹線の東京~新函館間は約4時間30分となっています。
そして料金は、はやぶさを利用した時には普通車指定席が22690円、グリーン車が30060円、グランクラスが38280円です。
北海道新幹線が開通されたこともあって、2016年のGWは函館に行こうと考える方もいますよね。
一般的には5月3日~5月5日が2016年のGWとなっています。
でも、土曜日がお休みであるのなら、4月29日~5月5日の7連休となりますね。
さらに、5月6日にお休みをもらうとともに、昭和の日も休みであるのなら、10連休になります。
これだけの長期連休となるのなら、せっかくだから遠出をしたいと思う方も多いはずです。
もし2016年のGWを函館でと考えるのなら、どういったイベントが開催されているのかは知りたいと思うのではないでしょうか。
今回は2016年のGWに函館で開催されているイベントについて解説していきます。
2016年のGWは函館で楽しもうと考えている方は参考にしてください!
2016年の5月の函館で開催されているイベントはコレ
函館のお花見
函館では例年GW前後が桜の見頃になります。
函館市内各所で楽しむことができるものの、特に函館公園や五稜郭公園が人気となっています。
ソメイヨシノを中心に数百本が咲き誇る光景は圧巻の一言。
ライトアップされた夜桜見物も幻想的で函館ならではの見所ですね。
さらに、出店もズラリと軒を並べ、小さなお子様が楽しめる遊具もあって十分楽しめるはずです。
こちらの動画を見ればイメージが湧きますね。
函館公園や五稜郭公園の入場は無料で、五稜郭タワーは別途展望料金がかかります。
住所は函館市五稜郭町44函館市青柳町17です。
アクセスは、函館公園は青柳町電停で下車し、徒歩約3分です。
あるいは、函館バスを利用し、函館公園で下車して徒歩1分です。
五稜郭公園は五稜郭公園前電停で下車し、徒歩10分です。
駐車場はない為、なるべく公共交通機関を利用した方が良いですね。
問い合わせ先は函館市観光部で、電話番号は0138-21-3323です。
函館市熱帯植物園
函館市熱帯植物園では足湯が楽しめるとともに、温室の珍しい植物を見て楽しめます。
そして、屋外のサル山で100匹を飼育し、サルが餌を食べる姿や運動場で走り回る姿が見られます。
さらに、毎年12月からGWにはサルが温泉に浸かり、気持ちよさそうにしている姿を見られるのも醍醐味です。
サルの餌も100円で販売されており、餌をやってコミュニケーションを取るのも楽しみの一つです。
小さなお子様にとって貴重な体験をできる時間となりますね。
こちらの動画も参考にしてください。
函館市熱帯植物園へは函館バス6系統熱帯植物園前バス停を下車し、徒歩1分でアクセスできます。
あるいは、函館空港からのリムジンバスの湯の川温泉バス停からも徒歩5分です。
住所は函館市湯川町3-1-15です。
有料駐車場が133台分ある為、レンタカーを借りている方は車で行くのも一つの手です。
入園料 一般が300円、小中学生は100円となっています。
問い合わせ先は函館市熱帯植物園で、電話番号は0138-57-7833です。
スポンサードリンク
江差いにしえ夢開道
函館の江差町にある約1.1キロのいにしえ街道は、毎年5月に歩行者天国となります。
地元産の物販コーナー、江差追分や江差追分踊りなどの夢作ライブ、お茶会、抽選会、工芸体験などが開催されています。
2日間のみの開催となる為、日程が合うかどうかの確認は必要ですね。
開催場所はいにしえ街道 である北海道桧山郡江差町津花、姥神町、中歌町です。
アクセスはJR函館駅より車で約1時間30分です。
また、函館バスを利用する場合は函館駅前から約2時間となっています。
有料駐車場は30台用意されています。
問い合わせ先は江差いにしえ夢開道実行委員会江差商工会内 です。
電話番号 は0139-52-0531です。
もりまち桜まつり
主会場となる青葉ヶ丘公園には約1000本、オニウシ公園には約500本もの桜が咲き誇り、24種類の桜を楽しむことができます。
さらに、大物歌手を招いての歌謡ショーも開催されています。
駒ヶ岳と桜の美しい風景を堪能できて、ドライブの途中で寄るのもありですね。
滑り台やブランコといった遊具もあってファミリー向きです。
開催場所は森町青葉ヶ丘公園です。
住所は北海道茅部郡森町字上台町です。
アクセスはJR 森駅を下車し、車で約5分です。
有料駐車場は600台用意されています。
問い合わせ先は森町さくらまつり実行委員会・森観光協会で、電話番号は01374-7-1286です。
動画も参考にすると、よりイメージが湧くはずです。
松前さくらまつり
松前公園は国内有数の桜の名所として知られ、日本さくら名所100選に選定されています。
多種多様の桜を堪能できて、全国各地から花見客が訪れます。
高台から津軽海峡を望むことができるのも嬉しいポイントです。
さらに、ライトアップも始まって夜桜も楽しめるようになりました。
日中とは一味違う美しさを楽しめます。
また、特設会場ではあわび、ウニ、松前漬など町の特産品が並んでおり、もちろん購入も可能です。
松前さくらまつりは4月下旬から5月下旬まで開催され、週末には各種イベントも開催されます。
住所は北海道松前郡松前町松城です。
問い合わせ先は松前町商工観光課で、電話番号は0139-42-2275です。
有料駐車場は800台も用意されている為、車で行っても問題ないですね。
入場で料金は一切かかりません。
こちらの動画もご覧ください。
まとめ
2016年のGWに函館に観光に行くのなら、イベント情報はしっかり押さえておきたいですよね。
人気のある有名なイベントをご紹介しました。
その時にしか楽しむことができないイベントもある為、足を運んでみてはいかがでしょうか。
2016年のステキなGWを送る上で役立つと幸いです。