【GW2016】北海道銀行と北洋銀行の営業日と営業時間|ATMや振り込みは?
この記事は約4分で読めます。
いよいよ2016年のGWが到来しますね。
最大で10連休を取ることも可能となっている為、お出かけの予定を立てている方もいると思います。
もちろん、北海道道民もそれは同じですよね。
ここで頭に入れておかないといけないのは、どこにお出かけをするにしても、お金がかかるという点です。
特に遠出をするのならある程度の出費は確実ですよね。
お金が必要になるのなら、銀行の営業状況については気になるところでしょう。
北海道道民の多くは北海道銀行や北洋銀行を使っていると思います。
2016年のGW期間中の営業日や営業時間は気になるところのはずです。
そして、ATMの稼働状況や振り込みはできるのかといった点も抑えておくべき点だと言えますね。
2016年のGW期間中にお金に困らないようにする為に、北海道銀行や北洋銀行を使っている方にとって為になる情報を調査したので、ご紹介します。
北海道銀行の詳細一覧
まずはこちらのカレンダーをご覧ください。
出典:http://everyday-hatena.net/archives/639.html
一般的には5月3日~5月5日までが2016年のGWにあたります。
しかし、4月29日~5月8日までの10連休を取ることも可能ですね。
10連休を想定した上で見ていきましょう。
まず、銀行の窓口休業日は土曜日、日曜日、祝日になります。
その為、5月2日、5月6日が窓口営業日です。
当然この機関の窓口は混雑が予想される為、なるべくGW期間中に窓口を利用しとかないようにしておくべきですね。
そして、CMで告知されているのでご存知の方も多いでしょう。
北海道銀行は5月2日の18時~5月5日終日までシステム入れ替えの為、ATMが使えません。
でも、ほかの日に関してはコンビニATMも含めて問題なく使うことができます。
また、振り込みに関しても要注意です。
他行への振込は、締切時間までに完了したもののみ相手の銀行口座にその日に入ります。
締切時間は各銀行によるものの、他行の場合は15時になります。
その為、5月2日の15時までに振り込みをしておかないと、その日で振り込みは完了せず、翌営業日の5月6日の反映となってしまいます。
振り込みをしないといけないのなら、やはりGW期間前に行っておくべきですね。
各種手数料に関してはこちらをご覧ください。
スポンサードリンク
北洋銀行の詳細一覧
北洋銀行も北海道銀行同様、5月2日、5月6日が窓口営業日となります。
窓口営業日に関しては休日扱いにならない為、ATMで引き出しをするにしても手数料はかかりません。
しかし、ほかの土日祝の場合は休日に扱いになって手数料がかかります。
引き出しで108円かかり、預け入れや残高照会や記帳は無料です。
振り込みは108円と振込手数料がかかります。
ATMの利用時間は各場所で異なる為、こちらをご覧ください。
セブン銀行ATM、ローソン、イーネットのATMに関しては引き出しと預け入れともに、7時~21時までです。
手数料は終日216円かかり、当然振込手数料は別になります。
そして、北洋ダイレクトは土日も24時間利用可能で、連休時を理由に利用できないということはありません。
5月2日と5月6日は平日扱いで、ほかの日は土日祝と同じ扱いになります。
また、北海道銀行ではシステムメンテナンスの通知があるものの、北洋銀行はありません。
まとめ
北海道銀行と北洋銀行の2016年のGW期間中の営業状況をまとめました。
窓口営業日はあるものの、混雑が予想される為、なるべくGW期間前に引き出しや振り込みは済ましておくべきですね。
どうしてもという時に限り、コンビニATMを利用するのが経済的だと言えますね。
おすすめ関連記事はコチラ