【2017GW】北海道銀行と北洋銀行の営業日と営業時間|ATMと振り込みは?
この記事は約5分で読めます。
2017のGWは一般的に4月29日~4月30日の2連休と、平日の2日間が空いて5月3日~5月7日の5連休です。
祝日と曜日配列はこのようになっています。
・29日 土曜日 昭和の日『祝日』
・30日 日曜日
1日 月曜日
2日 火曜日
3日 水曜日 憲法記念日『祝日』
4日 木曜日 みどりの日『祝日』
5日 金曜日 こどもの日『祝日』
6日 土曜日
7日 日曜日
5月1日と5月2日は平日であるものの、企業によっては休日に設定する場合もあるでしょう。
あるいは、個人的に有給休暇や代休を所得し、長期休暇にする方もいますよね。
そうすると9連休となって、思い切って羽根を伸ばして遠くまで旅行に行きやすくもなるはずです。
ただ、注意しないといけないのは、いずれにしてもお金が必要な場面が多くなることです。
大型連休であるGWを快適に過ごすためには、しっかり現金を手元に置いておく必要があります。
また、お金が必要な時に銀行を利用して引き出す場合もあるでしょう。
ここでは、北海道銀行と北洋銀行を普段から使っている方にとって耳寄り情報となる営業日と営業時間について解説していきます。
また、ATM情報や振り込みについての解説もしていくため、北海道銀行や北洋銀行を普段から使っている方は参考にしてください。
北海道銀行の詳細一覧
北海道銀行の営業日は暦通りになるため、5月1日と5月2日が窓口営業日となります。
4月29日、4月30日、5月3日~5月7日が窓口は営業していません。
当然窓口を利用しないといけないのなら、窓口営業日を選択する必要があります。
しかし、5月1日と5月2日はどの地域の北海道銀行であっても、大変な混雑が予想されるため、基本的には避けるようにすべきです。
また、4月28日に関しても同様のことがいえるため、前もって窓口を利用する意識を持った方が良いでしょう。
窓口営業時間は通常通り9時~15時と認識しておけば問題ありません。
ATMの利用の際には平日の8時45分~18時まで手数料が無料になります。
引き出しや振り込みをする際に、GWの他の期間には108円の手数料がかかります。
詳しくはこちらをご覧ください。
出展:北海道銀行ATM手数料
また、店舗やATMを検索する際にはこちらを利用ください。
ATMの利用時間は7~21時となっています。
コンビニATMの場合は24時間365日利用可能です。
困った時には店舗ATMではなく、コンビニATMを利用すれば問題ないですね。
振り込みに関しては108円~216円の手数料がかかります。
注意点になるのが、平日15時以降あるいは土日祝のカード振込については翌営業日付の振込みとなる点です。
つまり、GWの窓口営業日以外での振り込みは、GW後に振り込まれるということです。
GW期間中に振り込みが必要であると思うのなら、できるだけ混雑しない時を考えるのが良いですね。
その他についてはこちらの北海道銀行のホームページをチェックしてみてください。
出典:北海道銀行ホームページ
スポンサードリンク
北洋銀行の詳細一覧
北洋銀行も北海道銀行同様に、5月1日と5月2日が窓口営業日になり、4月29日、4月30日、5月3日~5月7日が窓口は営業していません。
また、窓口営業時間も9時~15時という認識で問題ないです。
引き出しや振り込みなどによる手数料一覧はこちらをご覧ください。
出典:北洋銀行手数料一覧
店舗やATMの検索はこちらで簡単にできます。
出典:北洋銀行店舗・ATM検索
ATMの利用時間には若干のバラつきがあるため、北海道銀行同様に困った時には確実なコンビニATMの利用が良いでしょう。
また、注意点としては、ATMでは10万円を超える現金での振込みは取り扱えない点です。
10万円以上のお金を振り込まないといけない時には、GWを迎える前に対応しておくのが望ましいです。
その他についてはこちらの北洋銀行ホームページチェックしてみてください。
出典:北洋銀行ホームページ
まとめ
北海道銀行や北洋銀行を普段から使っている方は、2017年のGWでも使う必要があるかもしれません。
営業日や営業時間さらにはATMや振り込みについて頭に入れておけば、いざという時も対応できるはずです。
困った時にはコンビニATMは非常に使い勝手が良いため、有効活用した方が良いですね。