【夏休みの工作】低学年におすすめな牛乳パック!簡単で楽しい作品!
この記事は約3分で読めます。
友達同士で遊ぶお子様もいれば、
ご家族でどこかに旅行に行くという方もいるでしょう。
でも、子供が憂鬱になるのが夏休みの宿題の工作ではないでしょうか。
「どういったものを作ればいいのかな?」
「工作はやったことがないから自信がないよ」
といったことをお子様に言われたご両親もいますよね?
子供の力にはなってあげたいけど、何でもかんでも手伝いをしてしまうと、
夏休みの宿題の工作の意味がなくってしまうという事も考えもののはずです。
そこでおすすめとなるのは、牛乳パックを使った工作です!
ご自宅で牛乳をよく飲むのなら、牛乳パックがあるはずです!
その牛乳パックを活用し、
低学年のお子様でも簡単に作れるものばかりなので、
夏休みの宿題の工作にピッタリですね。
ご両親は、お子さんが作っている時に少しだけ手を貸せば大丈夫なので、
お子様が学べるという意味でも大きな価値があるはずです。
今回は牛乳パックを活用した夏休みの工作についてごしょうかいしますね。
簡単にできる牛乳パックの鉛筆立て
まずは最も簡単な牛乳パックの鉛筆立てを作ってみましょう。
用意するものは、牛乳パックと包装紙だけです。
道具は、普通にご自宅にあるはさみ、セロハンテープ、のりです。
動画をご覧になれば、
低学年のお子様でも簡単に作れるものということが分かっていただけたと思います。
遊んでも楽しい竹とんぼ
牛乳パックの工作では竹とんぼも作ることができます!
用意するものは牛乳パックとストローのみです。
道具ははさみ、セロハンテープ、ホッチキスです。
これも鉛筆立て同様凄く簡単にできますね。
いっぱい作れば友達同士で遊ぶことができる為、
おすすめの工作です!
斜めに飛んでしまうのなら、
羽の歪みを直すだけで大丈夫です!
スポンサードリンク
水場で遊べる!プロペラ船!
小学生低学年の工作なら、
作って楽しいのはもちろん、
作ったもので遊べる方がよりやりがいがありますよね!
お外で遊べるものも良いですが、
お風呂のおもちゃとして工作するのも良さそうですよね!
おすすめなのがプロペラ船です!
用意する物は
- 牛乳パック
- 割り箸
- 輪ゴム
- カッター
- ハサミ
- 布テープ
- セロテープ
- マジック
これらの物があれば作れます!
作り方もそこまで難しくありませんし、
工作としては十分な作品ではないでしょうか!
子供とお風呂に入るときに、
この作品で楽しんでみて下さい!
いかがでしたでしょうか?
牛乳パックを活用した工作は幅広い種類があります!
お子様の夏休みの宿題の工作の時には、
牛乳パックを活用した物を作ってみてください!
ご両親はカッターなどの危ないものを使う時だけ手を貸してあげれば、
あとはお子様の自由な発想に任せちゃいましょう。
まとめ
- 材料費がかからなくて手軽で簡単
- 様々な作品を作ることができる
- ご両親は危ないものを使用する時だけ手を貸す